仙台、火星の庭で開催中の東北ブックコンテナ。
後半戦の様子がとどきました!
以下↓火星の庭の「庭番頼り」より。
==================================================
東北ブックコンテナ、大好評開催中です! 2011.06.05
東北ブックコンテナ、毎日たくさんの方にご来場いただいております。
会期も後半に入り、追加の商品が入荷しました。
そのなかよりいくつかご紹介します。
★宮城

仙台在住の陶芸家、岸上まみこさんの作品。
鳥や植物が美しい磁器に繊細な線と色で描かれています。

stained glass Gingaさんの、
古切手をステンドグラス技法であつらえたペンダント。
コラージュもすてきです。

仙台こけしぼっこさんの「キナキナ」。
赤ちゃん用の玩具ですが、オブジェとしてもいい感じ。手作りのケースつき。

「小さな街」さんと坂本修一さんのコラボ。
いろいろな木の箱。とても手触りがいいです。

「小さな街」はCDも制作しています。

こちらはPippoさん率いる「近代詩復興委員会」による復興支援詩冊子。
ご好意で東北ブックコンテナでは無料配布!

編集プロダクションのシュープレスさんの復興支援グッズ。
トートバッグとこけし型郵便、こけしシールのセット。
★岩手

読書の妄想集みたいな楽しい作り。ブックデザインが洒落ています。

美しい切り紙は、ほかにもいろいろな種類あります。

見えますか~?鳥が本を運んでいるよー。

老舗藤原養蜂園のもの。日本蜜蜂の味の濃いこと。ほんものの味。

画像では伝わりにくいですが、細部にこだわったレターセット。
喫茶cartaさんの制作。
★秋田

この夏はこれで決まり。
てくり・木村さん、ジュンク堂ジュンちゃん、私ももちろん買いました。

秋田名物サブレ。一個100円。
ほかに、
なまはげと東海林太郎のサブレ(一旦売り切れ、入荷待ち)

まど枠さんセレクトの本たち。

美しい写真集。

こちらも。

静かで透き通った絵本。

竿燈祭りTシャツ。
★福島

見た途端、自分用に買いました。炭焼き手作り。貴重!

娘がすぐ食べました。暖めたら、しっとりふんわりおいしかった。

濃い~~~トマト。絶品です。

これもかなりのおいしさです。シリアルたっぷりで、食事変わりになります。

たまらん、この顔。

「鬼ぐるみのポルポローネ」見た目よし。味わいまた良し。

この佇まい。ボタン好きでなくてもぐっときます。

樹ノ音工房さんの器。さり気なくていい。
白黒のマグカップ、茶色の湯呑みもあります。
このほかにもたくさん並んでいます。
ご来場のときのお楽しみに、
説明は最小限ということで。
とにかく、
東北のいいものがぎゅぎゅっと集まっております。
裏方の苦労は申しませんが(とほほ~)、
このような機会はめったにございません。
お見逃しのようないように。どうぞご来場くださいませ~。
=============================================
東北ブックコンテナ、毎日たくさんの方にご来場いただいております。
会期も後半に入り、追加の商品が入荷しました。
そのなかよりいくつかご紹介します。
★宮城

仙台在住の陶芸家、岸上まみこさんの作品。
鳥や植物が美しい磁器に繊細な線と色で描かれています。

stained glass Gingaさんの、
古切手をステンドグラス技法であつらえたペンダント。
コラージュもすてきです。

仙台こけしぼっこさんの「キナキナ」。
赤ちゃん用の玩具ですが、オブジェとしてもいい感じ。手作りのケースつき。

「小さな街」さんと坂本修一さんのコラボ。
いろいろな木の箱。とても手触りがいいです。

「小さな街」はCDも制作しています。

こちらはPippoさん率いる「近代詩復興委員会」による復興支援詩冊子。
ご好意で東北ブックコンテナでは無料配布!

編集プロダクションのシュープレスさんの復興支援グッズ。
トートバッグとこけし型郵便、こけしシールのセット。
★岩手

読書の妄想集みたいな楽しい作り。ブックデザインが洒落ています。

美しい切り紙は、ほかにもいろいろな種類あります。

見えますか~?鳥が本を運んでいるよー。

老舗藤原養蜂園のもの。日本蜜蜂の味の濃いこと。ほんものの味。

画像では伝わりにくいですが、細部にこだわったレターセット。
喫茶cartaさんの制作。
★秋田

この夏はこれで決まり。
てくり・木村さん、ジュンク堂ジュンちゃん、私ももちろん買いました。

秋田名物サブレ。一個100円。
ほかに、
なまはげと東海林太郎のサブレ(一旦売り切れ、入荷待ち)

まど枠さんセレクトの本たち。

美しい写真集。

こちらも。

静かで透き通った絵本。

竿燈祭りTシャツ。
★福島

見た途端、自分用に買いました。炭焼き手作り。貴重!

娘がすぐ食べました。暖めたら、しっとりふんわりおいしかった。

濃い~~~トマト。絶品です。

これもかなりのおいしさです。シリアルたっぷりで、食事変わりになります。

たまらん、この顔。

「鬼ぐるみのポルポローネ」見た目よし。味わいまた良し。

この佇まい。ボタン好きでなくてもぐっときます。

樹ノ音工房さんの器。さり気なくていい。
白黒のマグカップ、茶色の湯呑みもあります。
このほかにもたくさん並んでいます。
ご来場のときのお楽しみに、
説明は最小限ということで。
とにかく、
東北のいいものがぎゅぎゅっと集まっております。
裏方の苦労は申しませんが(とほほ~)、
このような機会はめったにございません。
お見逃しのようないように。どうぞご来場くださいませ~。
=============================================
新しい商品も増えているみたいです。
是非是非火星の庭へおいで下さい!
0 件のコメント:
コメントを投稿